戦闘の最近のブログ記事

パワーと距離の計算を覚えきれない方に、シンプルな表を作りました。
ダンダンTownを遊ぶ時に、ブラウザの横や下に置けば、わざわざ攻略ページに切り替えて調べることがなく、楽しく遊べるようになるはず!!(画像を保存して使いましょう。Excleで作ったものですので、色など気に入らないなら自分でも簡単に作れます。)

ブラウザ横用

角度.jpg
ブラウザ下用

角度2.jpg

イメージ図

角度3.jpg

まずはこれで慣れましょう!!!
自分の思い通りに当たるようになればダンダンTOWNがもっともーっと楽しくなるはずですよ♪

弾が全然当たらなくておもしろくない・・・っという方たくさんいると思います。
私も以前はまったく当たりませんでしたが下記の攻略リンクを参考に練習をしました。


そうしたらだんだんと当たるようになってきたんです!!!
どんどん当たる時の快感は本当にたまらないです!!!!





弾が当たらなくてお悩みの方は

下記を参考に練習してみてください♪

==================================================


攻略サイトを使いこなそう!!


公式サイトでも、こちらのブログでも、様々な攻略が

載っています。初めは誰でも初心者だから、まず、一つの角度の攻略を選んで練習しよう!!


距離の簡単な見方

30度攻略


50度攻略


65度攻略


半放物線攻略


高射攻略

初心者必見 その八

| コメント(0) | トラックバック(0)

ゴースト状態でもお得!


 ダンダンTownはほかのゲームと違って、死んでもやることいっぱいある。宝箱を集めて、仲間を後援することだ。画面下段の三つのアイテムは仲間のターンで使用できる。効果は行動するプレーヤーに与えられる。ゴーストの後援で戦闘の勝敗を左右するとも言える。ゴーストの行動量は体力値に決められる。


初心者必見その八.jpg






初心者必見 その七

| コメント(0) | トラックバック(0)

体力と相談だ

 アイテムを使うとより大きいダメージを与えるが、体力値が消耗される。特にレベル差が大きくない場合、体力値が大体同じだから、アイテムの組合せが重要になる。目的によって、使い分ける必要がある。

初心者必見その七.jpg


初心者必見 その六

| コメント(0) | トラックバック(0)

体力と相談だ


 戦闘中、アイテムを使うとより大きいダメージを与えるが、体力値が消耗される。体力値は回復するまで自分のラウンドが回ってこないから、攻撃順番に影響がある。それは、自分が攻撃できず、相手が2回連続攻撃になる原因である。



初心者必見 その四

| コメント(0) | トラックバック(0)

パワーゲージの扱い方法

ルーラーを使いこなす


 パワーゲージには、ルーラーが付いている。マウスをクリックして調整できる。ルーラーを目印の役割を果たせば、パワーはコントロールしやすくなる。




初心者必見 その三

| コメント(0) | トラックバック(0)

パワーゲージの扱い方法

パワ-を溜め過ぎる時!


 スペースを押し続けるとパワーを溜めるが、溜め過ぎでも、もう一回チャンスがある。スペースを離せず、パワーが100を超えると、逆に戻ってくる。その時、もう一回行きたいところで離せばいい。



初心者必見 そのニ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ショートカットキー紹介

 

  画面右の戦闘オプションには数字が表示している。つまり、対応する数字キー(1から8)を押すだけでアイテムを使える。一ラウンドはわずか数秒間しかないので、マウスクリックより時短できる。

画面下のツールバーのショートカットキーは左から「Z」「X」「C」になる。

 

 紙飛行機はF

 

 サブ武器はR


  必殺技はB


初心者必見その二.jpg




初心者必見 その一

| コメント(0) | トラックバック(0)

ショートカットキー紹介

ドライデントミサイルと必殺技が一緒に使えない


 必殺技の効果が優先されるために、ドライデントミサイルの効果が無効になる。追加攻撃などほかの戦闘オプションアイテムは使える。








ギルド戦の条件

| コメント(0) | トラックバック(0)
ギルド戦の条件を教えます。

まず、ギルドに配属しなければならなりません。
そして、ギルドはレベル3に達することです。   
以上2つの条件をクリアすれば、ギルド同士二人以上がチームを組んで戦うと、ギルド戦条件が成立です。
しかし、同じ条件を満たす相手がいないと!

戦闘の基本

| コメント(0) | トラックバック(0)

達人は、武器だけではなれません!基本的な操作が出来てこそなれるものです。

達人になるには、過酷な環境を克服し基本的なスキルの様々な知識が必要です。基本的なスキルを見てみましょう。


  基本操作:



"↑↓"は発射角度を調整する、"←→"はキャラクターの方向の調整と移動。

 スペースキーを押してタマの飛距離を決めます。スペースを押す時間の長さで発射距離が決まります。スペースを離すと発射されます。相手に向かってどれだけ的確に当てるかによって勝率が変わってきます。


  地図の見方:


画面の右上のマップ


この部分はホワイトボックス


青と赤の点はキャラクター位置


距離の判断

 ホワイトボックスを使って、敵との距離を測りましょう。ホワイトボックスの右端から左までの距離を10に定義します。ホワイトボックスを尺として、敵との距離を測ります。


whitebox2.jpg   whitebox1.jpg







    距離は10の場合                                                        距離は5の場合

  10以上の距離でも測れます。マップで距離10のポイントをを覚えて、そこからホワイトボックスを ドラッグして残りの距離を測ります。、二回目の距離に10をプラスすれば、実際の距離がわかります。

事前に相手との距離を把握すれば、精確にダメージを与えることが出来ます。


  紙飛行機を利用:

 一箇所で動かず、撃ち合いだけでは、達人とは言えません。時には、戦略的な移動は思わぬ効果があります。遠くから打ち合っても当てない時、深くまで掘られて出れない時、迷わず紙飛行機を使いましょう。安全な場所まで戦略移動しましょう。

 使い方:自分の番になると、左下の紙飛行機ボタンをクリックして、移動モードになります。パワーを調整して行きたい場所を狙って発射します。移動した場合はすぐ攻撃が出来ないので注意してください。






戦闘用アイテム

| コメント(0) | トラックバック(0)
戦闘オプションで使えるアイテム

item.jpg
ツールショップで変えるアイテム

item2.jpg




距離の簡単な見方

| コメント(0) | トラックバック(0)
戦闘画面の右上にミニマップでは、マウスでドラッグできるホワイトボックスがあります。それはスクリーン一つ分のサイズです。

そのホワイトボックスを10等分にします。
そして、自分のキャラクターポイントを起点として、ホワイトボックスを尺として、相手との距離を測ります。
精確な距離が表示されませんが、これで距離感を掴みましょう。

距離2.jpg


10以上の距離でも測れます。マップで距離10のポイントをを覚えて、そこからホワイトボックスを ドラッグして残りの距離を測ります。
二回目の距離に10をプラスすれば、実際の距離がわかります。

距離1.jpg

こんな感じですね。見れば分かるように、図の中で自分(右)と相手(左)との距離は5と6の間です。つまり、5.5です。

风は逆風で1.6。

半放物線攻略の場合では、計算式は (90-5.5*2)-(1.6*2)= 76(度)   パワーは60です。

高射攻略

| コメント(0) | トラックバック(0)

 究極の高射攻略---ファフロツキーズで相手を始末しましょう。

 ところで、ファフロツキーズは何?

 それは「空からの落下物」です。「FAlls FROm The SKIES」からの略(Fafrotskies)。「その場にあるはずのないものが降ってくる」超常現象です。かっこういいでしょう。


角度盘

   高射攻略攻略の基本は、パワーがずっと95で変わらず、角度を90にして、距離と風の影響によって微調整します。

 基本計算式: 90 - 距離+ - 風×2 = 角度 (順風は+ 逆風は - )

 例えば、距離は15、逆風で風は2.7の場合、角度は 90-15-2.7×2 = 70 (小数点以下は無視) パワーは95。

 さて、五つの基本攻略を全部紹介しました。理論を少しずつ把握して、実戦に応用することが大事だと思います。上手くなったら、各攻略のメリット・デメリットを実感して、戦況によって、戦略を変えましょう。

 あなたのウルトラショットを期待していますよ!


半放物線攻略

| コメント(0) | トラックバック(0)

 この攻略は、空を横切ってゆく砲弾で美しい放物線を描いで、相手のすぐそばで爆発させて驚かせましょう。



 半放物線攻略の基本は、パワーがずっと60で変わらず、角度を90にして、距離と風の影響によって微調整します。

 基本計算式: 90 - (距離×2)+ - (風×2) = 角度 (順風は+ 逆風は - )

 例えば、距離は7、逆風で風は1.9の場合、角度は 90-7×2-1.9×2 = 73 (小数点以下は無視) パワーは60。

 これは一番複雑な計算式です。実戦中、与えられる時間は少ないので、なかなか間に合わないかもしれないが、実はそんな心配はいりません。慣れればうまくなるもんです。一緒に頑張りましょう。 ↖ ( ^ ω ^ ) ↗

65度攻略

| コメント(0) | トラックバック(0)

 30度と50度攻略を続いで、65度攻略を紹介いたします。




 相手の方に向いて、"↑↓"キーを使って角度を65度まで調整します。相手との距離を測って、その距離を下記の表で調べると、距離によって適切なパワーがわかります。


パワーと距離の一覧表


65度.jpg
 
 パワーのコントロールでは、65度攻略が50度攻略と大変な違いがありますが、風による角度の調整は50度攻略と同じです。順風の場合には、元の65度に風の数字の2倍をプラスすればいいです。逆に、逆風の場合には、65度に風の数字の2倍をマイナスすればいいです。

例えば、順風で風は2.5、距離は20、そしたら、角度は70に調整すべきです。逆風で風は2.5、距離は20の場合なら、角度を60に調整すればいいです。

基本計算式: 65 + -風×2 =角度(順風は+ 逆風は - )

数字だったり、計算式だったり、煩わしいかもしれませんが一個一個を把握してから、次の攻略へ進めましょう。

50度攻略

| コメント(0) | トラックバック(0)
 30度攻略は役に立ていますか。角度の調整にも制限があることを気付いたでしょう。
 30度攻略は万能の薬ではありません。
地形の原因で30度になれない時、30度になっても、障害物があって当たらない時30度攻略だけではつうようできません。
 その不足を補うために、ここで50度攻略を紹介します。

いわゆる50度攻略とは、角度を50度に維持して、パワーの強弱の調整だけで戦う方法です。


角板

相手の方に向いて、"↑↓"キーを使って角度を50度まで調整します。相手との距離を測って、その距離を下記の表で調べると、距離によって適切なパワーがわかります。

パワーと距離の一覧表

50度.jpg

パワーの強さは30度攻略と少しだけ変わっています。

これから、風について、話しましょう。

風の影響を減らす方法は2つがあります。一つは角度を維持してパワーを微調整する方法です。もう一つはパワーを維持して角度を微調整する方法です。

① 角度を維持してパワーを微調整する方法

順風の場合には、元のパワーに風の数字をマイナスすればいいです。逆に、の場合には、元のパワーに風の数字をプラスすればいいです。

例えば、順風で風は2.5、距離は20、そしたら、角度を50にして、パワーを(72.5-2.5)=70に調整すればいいです。 また、風で風は2.5、距離は20の場合、角度を50にして、パワーを(72.5+2。5)=75に調整すればいいです。

順風1はパワーを-1 逆風1はパワーを+1

② パワーを維持して角度を微調整する方法

順風の場合には、元の50度に風の数字の2倍をプラスすればいいです。逆に、の場合には、50度に風の数字の2倍をマイナスすればいいです。

例えば、順風で風は2.5、距離は20、そしたら、角度は55に調整すべきです。逆風で風は2.5、距離は20の場合なら、角度を45に調整すればいいです。

基本計算式: 角度=50 + -風力×2 (順風は+ 逆風は - )


30度攻略

| コメント(0) | トラックバック(0)

 ゲームで強くなるには距離とパワーの関係を知っておきましょう。ここでは30度攻略を紹介いたします。

 いわゆる30度攻略とは、角度を30度に維持して、パワーの強弱の調整だけで戦う方法です。


角度盘


相手の方に向いて、"↑↓"キーを使って角度を30度まで調整します。相手との距離を測って、その距離を下記の表で調べると、距離によって適切なパワーがわかります。


パワーと距離の一覧表


30度2.jpg

強くなるためには上記の表を把握しておく必要があります。

しかし、この表を知り尽くしても、百発百中にはなれません。それはもう一つ重要な要素が影響するからです。

これから、風について、話しましょう。
風の影響を減らす方法は2つがあります。一つは角度を維持してパワーを微調整する方法です。もう一つはパワーを維持して角度を微調整する方法です。
  ① 角度を維持してパワーを微調整する方法

順風の場合には、元のパワーに風の数字をマイナスすればいいです。逆に、の場合には、元のパワーに風の数字をプラスすればいいです。

 
 例えば、順風で風は2、距離は10、そしたら、角度を30にして、パワーを(47.5-2)=45.5に調整すればいいです。 また、風で風は2、距離は10の場合、角度を30にして、パワーを(47.5+2)=49.5に調整すればいいです。

順風1はパワーを-1 逆風1はパワーを+1

② パワーを維持して角度を微調整する方法

順風の場合には、元の30度に風の数字をプラスすればいいです。逆に、の場合には、30度に風の数字をマイナスすればいいです。

 例えば、順風で風は2、距離は10、そしたら、角度を(30+2)=32に調整して、パワーを47.5にすればいいです。 また、風で風は2、距離は10の場合、角度を(30-2)=28に調整して、パワーを47.5にすればいいです。

 基本計算式: 角度=30 + -風 (順風は+ 逆風は - )

 ここまでの内容を身につけば、あなたはもう一人前のプレイヤーです。頑張ってください。