2014年6月アーカイブ

『戦国義風』では官職と呼ばれるシステムが存在します。
官職は獲得した累計声望数に応じて与えられます。

多くの声望を獲得し、上位の官職に就くことでゲームを効率的に進められるだけでなく、
『戦国義風』をより深くお楽しみいただくことができます。


●官職のメリット

①銀貨俸禄を獲得できる(1日1回)
②声望武将を登用できるようになる
③武将登用枠が増加する
④家臣の所有枠が増加する
⑤部隊の能力が上昇する

上位の官職に上がるにつれ、より多くの銀貨俸禄が獲得可能となり
武将登用枠・家臣所有枠ともに増加します。
また、通常登用できない武将も声望を加算していくことで登用可能となります!
ただし、一定の声望数を超えると、毎日一定量の声望が減少するようになります。


●声望数と官職の関係

官職名累計声望数官職俸禄付帯効果
右兵衛少志10020004人の武将を登用可能となる
左兵衛少志5004000-
右兵衛大志10005000-
左兵衛大志20007000-
右衛門大志400075002人の家臣を征服可能となる
左衛門大志60008000-
弹正少疏90008500-
右兵衛少尉120009000-
左兵衛少尉1500095005人の武将を登用可能となる
七省少録2000010000-
右兵衛大尉2500010500-
左兵衛大尉3000011000-
中務少録38000115003人の家臣を征服可能となる
右衛門少尉4300012000-
左衛門少尉5000012500-
七省大録6000013000-
右衛門大尉70000135006人の武将を登用可能となる
左衛門大尉8000014000-
七省少丞9000014500-
中務大録10000015000-
中務少丞120000155002つの農地を占領可能
七省大丞13000016000-
右近将監15000016500-
左近将監17000017000-
七省少輔190000175007人の武将を登用可能となる
右兵衛佐21000018000-
左兵衛佐24000018500-
右衛門佐26000019000-
左衛門佐280000195002つの銀鉱を占領可能
右近衛少将31000020000-
左近衛少将34000021000-
右兵衛督37000022000-
左兵衛督420000230008人の武将を登用可能となる
右衛門督44000024000-
左衛門督45000025000-
右近衛中将46000026000-
左近衛中将470000270004人の家臣を征服可能となる
右京太夫48000028000-
左京太夫49000029000-
七省卿500000300005人の家臣を征服可能となる
中務卿51000031000部隊能力アップ
太宰卿52000032000部隊能力アップ
右近衛大将53000033000部隊能力アップ
左近衛大将54000034000部隊能力アップ
中納言55000035000部隊能力アップ、毎日声望減少
大納言58000036000部隊能力アップ、毎日声望減少
蔵人別当61000037000部隊能力アップ、毎日声望減少
内大臣64000038000部隊能力アップ、毎日声望減少
右大臣67000039000部隊能力アップ、毎日声望減少
左大臣70000040000部隊能力アップ、毎日声望減少
太政大臣75000045000部隊能力アップ、毎日声望減少
摂政関白80000050000部隊能力アップ、毎日声望減少


10月29日アップデートによって、以下の官職が追加されました。

官職名累計声望数官職俸禄付帯効果
東宮傅87000056000毎日声望減少量増加
参議97000058000毎日声望減少量増加
弾正尹110000060000毎日声望減少量増加
神祇副130000063000毎日声望減少量増加
神祇伯150000068000毎日声望減少量増加
大仁190000072000毎日声望減少量増加
大徳240000078000毎日声望減少量増加
太閤320000086000毎日声望減少量増加
大殿420000090000毎日声望減少量増加
宰相5600000100000毎日声望減少量増加
鎮守府将軍7700000120000部隊能力上昇率アップ
毎日声望減少量増加
親王10000000150000部隊能力上昇率アップ
毎日声望減少量増加
征夷大将軍15000000200000部隊能力上昇率アップ
毎日声望減少量増加

外城システム 

城郭を飛び出し新たな世界へ...!



1. 外城とは

外城により、多くの新しい機能が追加されるだけでなく、

プレイヤー間の相互交流を増加させます。

「奇襲」機能や「観察」機能などがその例となります。


外城.bmp

▲画面は開発中のものです



2.外城開放条件

主城レベルが100以上に到達することで外城へ行くことができるようになります。


プレイヤー自身の外城を持てるようになるだけでなく、

他プレイヤーの外城との交流に関与できるようになります。



3.奇襲

1)各プレイヤーは他城主の外城を観察・奇襲することが可能です。

   毎日の奇襲回数の上限は10回です。


outer_castle04.png←奇襲アイコン

奇襲リスト.png


2奇襲に成功すると相手城主の掘削器から物品を奪取することが出来ます。

  奇襲された側の掘削器に物品がない場合には、一定量の食糧を獲得することになります。


3)奇襲に失敗した場合、戦闘画面に移動します。



4.計略施設

計略施設を建設することで戦いを有利に進めることが出来ます。

第二施設までは無料で建設でき、第三施設以降は開放に所定の金貨がかかります。


第一・第二施設第三施設第四施設第五施設第六施設
無料20金貨50金貨100金貨200金貨


計略施設は最大で6つ建設でき、同じ施設は1つしか建設できません。


外城建設施設.bmp


計略施設名

機能/効果

攻城車

奇襲成功後, 被奇襲側の内城施設を破壊し1Lv.低下させることがある。

監視塔

奇襲成功後,被奇襲側の全出陣武将の兵力一部を減少させることがある。

荊棘陥穽

被奇襲時、奇襲側全出陣武将の兵力を減少させる確率が上がる。

火種鞄

奇襲成功後の資源獲得確率を高めます。

石門八陣

奇襲成功後の資源獲得確率を低下させる。

千手樓

奇襲された時、反撃し相手からの物品奪取確率を高める。

(※奇襲実行者の所有アイテムに影響しません)

狼煙塔

奇襲時、名を隠しつつ奇襲できることがある。

燈塔

被奇襲時、名を隠し奇襲対処者から外れることがある。

突撃塔

奇襲の成功率を高める。 

破襲塔

奇襲された時の成功率を下げる。



5.掘削器


掘削器.bmp


レベルが100以上になると、掘削器を建設することが可能となります。

 

1)プレイヤーは採掘器により採掘でき、各種アイテムを獲得できます。

  アイテム獲得時、掘削器の上にアイコンが出現します。

  アイコンをクリックすると獲得アイテムを得ることができます。

掘削アイテムアイコン.bmp


2)掘削時にタイプを選択することができます。

 質のいい掘削刃使用することにより上級アイテムを獲得できます。


3)掘削の冷却時間は以下の表のようになります。掘削の冷却時間は金貨で短縮することはできません。

  (冷却時間は毎日0時に更新されます。強掘は冷却時間として計算されません。)


一回目二回目三回目四回目五回目六回目七回目
冷却時間1分間2分間5分間15分間30分間60分間120分間

 

『戦国義風』の世界には春夏秋冬の四季が設定されています。

メイン(主城)画面の右上には現在の年数・季節が表示されています。

年数・季節.bmp


それぞれの四季の特徴は以下の通りです。
 
-春-

【軍令+1】
冬が明けて、各地で活気ある戦闘が繰り広げられる季節となるでしょう。

-夏-

【徴税回数+3】
夏には銀鉱戦も行われます。
大量の銀貨を獲得できるため戦闘が激しく行われる季節です。

-秋-

【農地の産量+20%】
地域戦は秋に行われることになります。
プレイヤーは声望を獲得することができ、祖国のために栄光を勝ち取る絶好の機会です。

-冬-

【プレイヤー間の戦闘禁止】
次なる戦いへ向けて準備を整える期間となります。

地域について

世界・地域.bmp

世界画面にある城は、その地域に応じて様々な特色があります。
例えば、レベルの上限、繁栄度、物価、損失兵力などです。
小山城と小古城は公共の地域で、国家属性がありません。

Lv.30及びそれ以上の地域には国家属性があります。
徳川・織田・武田の三つの国にはそれぞれ下記の地域があります。
・Lv.30とLv.40の地域が一つずつ
・Lv.60とLv.80の地域が二つずつ
・Lv.120の地域が五つずつ
 (5つの地域には政治、 文化、貿易、経済と軍事中心の特色があります)

各国には地域戦を発動できるLv.60とLv.80の地域がそれぞれ一つずつあります。
また、政治中心のLv.100の地域を除いた、残りのLv.100の4地域で地域戦を行うことが可能です。


-Lv.120地域の特色-
・政治中心は地域戦を発動できません。
 (本国の占有率が恒久的に100%であり、敵国の政治中心は恒久的に0%です。)
・文化中心は所属国に関係なく移転することができます。
 (経済、貿易及び軍事中心は自国占領状態の場合のみ移転出来るようになります)
・貿易中心に所属するプレイヤーは他の同じレベルの城に投資を行うことができます。
・経済中心では投資の占有効果が倍になります。
・軍事中心に所属するプレイヤーの攻撃は占有率の増加が倍になります。(被攻撃時の占有率減少も倍)


~地域戦について~


『戦国義風』には、地域戦と呼ばれる戦いが存在します。
条件を満たしていると、世界画面の各地域情報ウィンドウに「地域戦」の
ボタンが表示されるようになります。

地域戦.bmp

1.宣戦条件
Lv.60以上の地域であること。
宣戦地域の両方の人数は計5人以上必要。
宣戦された地域の国への敵対値は35以上が必要(黄色く表示された名前以上)
同盟を結んでいる国に対しては、宣戦不可能。 
地域ごとに毎年2つの地域戦しか参加不可能。 
政治の中心地域で地域戦の実施不可。 
冷却状態になったプレーヤーは、地域戦に参加不可能。
 
2.宣戦時間・開始時間
宣戦時間:宣戦は毎年の秋7時から始まります。
一番目の地域戦は19時20分に開始します。待ち時間は20分。次の地域戦が始まるまでの空き時間は25分です。

3.地域戦奨励
攻撃が成功すると、攻め手は受け手の地域に対する占有率が20%増えます。
攻撃が失敗すると、攻め手は受け手に対する占有率を10%失います。

地域戦に参加したプレーヤーは声望を奨励として獲得できます。
勝利の回数が多ければ多いほど、多くの声望を獲得できます。

システム紹介:

・「太閤臣軍 上・下」マップをクリア

・城主レベルがLv.120以上

のプレイヤーはしい地域の移転が可能となります

新地域に移転することで特別な効果を享受できます。


新地域紹介:
4つの新地域が追加されます。徳川-花澤城、織田-
鳥峰城
、武田-飯田城、中立-京都です。

地域名所属Lv.上限地域紹介初期繁栄度地域物価地域特色対戦兵力
ダメージ
花澤城徳川160「太閤臣軍 上・下」マップを
クリアすると開放される
50,000110-150政治中心100%
鳥峰城織田160「太閤臣軍 上・下」マップを
クリアすると開放される
50,000110-150政治中心100%
飯田城武田160「太閤臣軍 上・下」マップを
クリアすると開放される
50,000110-150政治中心100%
京都中立160「太閤臣軍 上・下」マップを
クリアすると開放される
50,000130-150貿易中心100%


新地域特性
1.新しく追加された地域の初期繁栄度は50,000です。 
 繁栄度自然減少:
  繁栄度60000~70000のとき...毎日500減少 
  繁栄度70000以上のとき...毎日1000減少
2、新地域への投資により獲得できる声望数は2倍になります。 
3、季節特性:
従来までの季節特性のほか、特別な地域効果を受けることが出来ます。 
 春:精鋭部隊か軍団を攻撃することで獲得できる軍功が1.3倍になる
 夏:プレイヤーを攻撃することで獲得できる声望が1.3倍になる 
 秋:徴収により獲得できる銀貨が1.2倍になる 
 冬:装備品のドロップ確率が1.2倍になる 
4、新地域にいるプレイヤーの声望は毎日減少しない


▼中立地域-京都

国家属性の判断
 1)京都地域は初期では中立勢力に所有され、国家属性を持っていない。 
 2)京都地域に一番最初に移転したプレイヤーの所属国家が京都地域の所属国家となる。 

  京都だけは、新地域の全特性のほか、さらなる特性を持っている。 
      1)強化成功率は80%-100%の間に固定 
      2)紡織布価格は130-150の間に固定 
      3)農場と銀鉱産量が増加 
      4)京都への投資は不可能 
      5)占有国は徴収により獲得できる銀貨が1.5倍になる。


*地域・地域戦に関してはこちらの記事をご覧ください。

-軍団について-

主城がLv.5になると軍団加入の任務が発生します。
メイン画面下の【軍団】をクリックして、【軍団】画面を開くとすでに設立された軍団が表示されますので、
お好きな軍団に【加入申請】しましょう(できるだけレベルの高い軍団に加入されることをお勧めします)。

または、軍功100を消費して、自分自身の手で「軍団を設立」することも可能です。
軍団に加入するか軍団を設立することで、軍団加入の任務をクリアできます。



-軍団戦について-


軍団戦とは、各軍団同士が農場の争奪を巡って行う団体戦です。
軍団毎に大勢のプレイヤーが参加する軍団戦では白熱の戦いが楽しめます。


●軍団戦の開始時間●
軍団戦が行われる日は、宣戦した時間により異なります。 
当日の12時前(正午前)に軍団戦を宣戦した場合は、軍団戦は当日の夜に始まります。 
12時(正午)を過ぎて宣戦した軍団戦は、翌日夜に開始されます。 

軍団戦の第一戦は19:10から始まり、軍団戦と軍団戦の間隔は25分間です。 
1つの軍団戦が開始されるまでにチームを組む時間が10分間となっています。 

●軍団戦の宣戦について●
軍団戦を宣戦できるのは軍団長および役職が副団長のメンバーに限ります。
メンテナンス等で一時的にゲームをプレイできない等の理由がない限り、
基本的に24時間いつでも宣戦が可能となっています。


主城Lv.20以上になると農地が開放されます。
農地では食糧を収獲できます。

プレイヤーは農地のNPCを攻撃することにより、農地を占領できます。
また、他のプレイヤーがすでに農地を占領している場合は、そのプレイヤーを倒すことにより農地を奪えます。

農地.bmp
 

占領した農地からは、時間と産量に応じた兵糧が獲得できます。
「取り入れ」を行うと農地画面に旗が表示されなくなると共に、生産量が倍増します。

ゲーム開始時は一度に1つの農地しか占領できませんが、
官位を上げることで複数の農地の占領を行うことも可能になります。


兵士を募集し兵力増強をはかり、有利に戦いを進めるためには兵糧が必要となります。
農地を有効に活用しましょう!!

レベルアップを重ねると「通商」と呼ばれる機能が開放されます。
通商を通じて銀貨の獲得などができるようになります。


◆ 通商が開放される条件

 主城レベルが41になると主城に【宿駅】が建設され、通商が行えるようになります。
宿駅.bmp

◆通商の種類
通商には2つの種類があります。
・自分の商隊を他のプレイヤーに派遣する
・他のプレイヤーからの通商申請を承諾する
どちらの場合でも一定額の銀貨を獲得できます。


◆他プレイヤーに通商を派遣する
地区画面に入り、同じ国に所属するLv.41以上のプレイヤーを選択し【商隊】をクリックすると商隊が派遣されます。
相手プレイヤーに承認されると通商が成立します。

◆他プレイヤーからの通商申請を承諾する
他のプレイヤーから通商申請があると商隊画面に申請の一覧が表示されます。
ここで、申請を承諾するか拒否するかを選択することができます。
また、右上の「自動的に申請を承認」ボタンにチェックをつけると
自動的に全ての通商申請を即時承認するようになります。


◆派遣商隊数
【宿駅】→【商隊】画面右下の【残りの商隊数】に派遣できる商隊の数が表示されます。
また同画面右上の【通商隊数】に派遣された商隊を承諾できる隊数が表示されます。

◆派遣できる商隊数のリセット 
【宿駅】がレベルアップすると、派遣済みの商隊数がリセットされます。
ただし、他のプレイヤーから派遣された商隊を承諾できる回数(通商商隊数)はリセットされません。
通商の承諾は慎重に行うようにして下さい。

◆1日の商隊派遣回数
【宿駅】のレベルが高いほど商隊の数が増え、1回に派遣できる商隊が増えます。 
また、【宿駅】がレベルアップすると派遣済みの商隊数がリセットされるので、
1日に派遣できる商隊の数はプレイヤーによって異なります。


◆通商の利潤を増やす方法
主城レベルが45になると【銭荘】が建設されます。
【銭荘】がレベルアップすると、通商で得られる利潤が増加します。
銭荘.bmp


◆相手側の承諾なしに通商可能な場合
次の場合は、相手の承諾がなくても通商を行うことができます。

①主君が家臣に通商を申請する場合 
②VIPランク2以上のプレイヤーが「強制通商」機能を利用する場合
銀鉱山争奪戦は、プレイヤーが銀貨を獲得する手段のひとつです。

銀鉱山争奪戦は、夏季夜20:00~21:00に開催されます。
この戦いに参加できるのは、所属国家が決定しているプレイヤー全員です。

銀鉱山争奪戦では、プレイヤーはチェス盤のように配置された鉱山の上を移動しつつ、採鉱や戦闘を行います。 
銀鉱山争奪戦の画面に入ると、プレイヤーは所属国の「大本営」に配置されます。
ちなみに、織田、徳川、 武田の三国の大本営の位置は固定されて常に変わらず、
大本営に駐屯するプレイヤーは他のプレイヤーからの攻撃を受けません。


銀鉱山争奪戦のスタート時点では、全ての鉱山はどこの国にも所属していない状態です。
所属が決まっていない鉱山に最初に移動してきたプレイヤーの所属国がその鉱山を所有します。
また、プレイヤーが大本営から離れると、移動または攻撃の冷却時間のカウントが始まります。 

-移動について-


銀鉱山争奪戦の戦闘方法は、マス移動制です。
1ターン毎に1マス移動可能で、移動できる場所には靴のマークが表示されます。
靴マークをクリックして移動完了すると、一定の冷却時間が過ぎるまで次の移動ができません。 


-採鉱について-

採鉱したい鉱山まで移動できたら、画面左下に表示されるアイコングラフィックス3.pngをクリックすると、銀貨を獲得できます。
一旦採鉱を行うと、次の採鉱までには冷却時間が必要です。

通常は地図の中央に近い鉱山区ほど生産量が高いですが、それだけに争奪の競争も厳しくなります。
銀鉱山争奪戦では、織田・徳川・武田の三国のプレイヤーが同時に採鉱を行いますので、時として戦闘は避けられません。
他国のプレイヤーが駐屯している鉱山には剣のマークが表示され、剣マークをクリックすると、局地戦が発生します。
局地戦に勝利すると、自分の採鉱冷却時間が減少し、敵プレイヤーの冷却時間が増加します。 
また、画面右下のアイコングラフィックス4.pngをクリックすると、周囲の銀鉱山の人数を調べることができます。

深渓谷システム
~秘境に現れる役人たちを倒して資源を獲得しよう~

6月11日メンテナンス終了後より新システム「深渓谷」が実装されます。

登場条件

レベル100以上で外城に登場します

深渓谷アイコン.png


システム概要

深渓谷の画面に入ると8つの部隊が表示されます。



「戦闘」ボタンをクリックするとそれぞれの部隊との戦いに入ります。

見事勝利すると、それぞれの部隊に応じた資源を獲得することが出来ます。

部隊名獲得資源
財務奉行銀貨
小荷駄奉行兵糧
軍目付軍功


システム紹介

1.毎回の戦闘には1軍令を消費します。

2.一度倒した部隊と再度戦闘することは出来ません。
 また、部隊は毎日5時にリセットされます。

3.5金貨を消費して更新を行うことで、
 まだ倒していない部隊を変更することが出来ます。

4.VIPユーザーは金貨を消費してリセットを行うことができます。
 リセットによって全ての部隊と再度戦闘することが可能になります。
VIPレベルリセット回数消費金貨
VIP11回20
VIP22回40
VIP33回80
VIP44回120
VIP55回180
VIP66回(最大)250

5. 倒した部隊は「再編」することを選択できます。
 「再編」すると画面右の枠に配置され、3時間毎に追加の資源を獲得することができます。
  >3時間の冷却時間は金貨を消費してスキップすることが可能です。
  >再編可能な枠は城主レベルによって開放され、最大で4枠となります。
城主レベル枠数
1001
1202
1403
1604

研究所システム
~秘めたるスキルを研究し、更なる高みを目指せ!~

研究所アイコン.bmp
研究所では研究リスト(下記参照)から各スキルを研究することができます。

研究を行うことにより、武将達の戦闘能力を高める事ができます。

スキルを研究し、新たな力を手に入れて、

今まで倒せなかったライバル達を打ち倒せ・・!!!


登場条件

レベル100以上で外城に登場


研究リスト

一覧

説明

研究所の必要レベル

一般攻撃スキル

一般攻撃力を高める

1

戦法攻撃スキル

戦法攻撃力を高める

1

策略攻撃スキル

策略攻撃力を高める

1

一般防衛スキル

一般防御力を高める

4

戦法防衛スキル

戦法防御力を高める

4

策略防衛スキル

策略防御力を高める

4

統率スキル

統率兵力数を高める

7

回避スキル

回避率を高める

7

暴撃スキル

暴撃率を高める

7

命中スキル

命中率を高める

7

強靭スキル

被暴撃率を低下させる

7


■基本システム

・各スキルのレベルを上げるためには軍功を消費します。

・スキルのレベルが上がると研究による能力上昇の上限がアップします。

・研究を行うことで各スキルの能力上昇値を更新することが可能です。

・一定のスキルレベルに達すると格別効果を受けることが出来ます。

・レベルを上げるごとに冷却時間が発生します。金貨を消費して短縮することも可能です。

・各スキルのレベルは研究所のレベルを上回ることは出来ません。


■研究更新

研究更新.bmp

白金研究モード、至尊研究モードを選択し、

更新をクリックするとより高い効果が期待できます。


※更新後のパラメータが現在のパラメータを上回るとは限りません

※各モードに必要な銀貨、金貨は上記の画像の通りです


■格別効果

格別効果.bmp

スキルのレベルが 3,5,8,10 に達すると、

格別効果が発動し、より一層部隊が強化されます。